SSLサーバ証明書の選び方(種類別)
SSLサーバ証明書の種類によってはライセンス形態や仕様方法が異なります。
一般的なSSL
単一のコモンネームのみご利用可能です。
また申請コモンネームのサブドメインが「www」である場合のみ、サブドメイン無しでもご利用可能です。
※サブドメイン無しの申請で発行した証明書は、「www」のサブドメイン付きではご利用できません
一般的な証明書取扱い一覧
| ブランド | 認証方式 | サイトシール | 表示機能 |
シールデザイン |
|---|---|---|---|---|
| FujiSSL | DV (メール・ファイル) |
コピー防止機能付き | 有り | ![]() |
| FujiSSL Business Secure Site | OV 自動音声案内によるコールバック認証 |
コピー防止機能付き | 有り | |
| FujiSSL EV Secure Site | EV | コピー防止機能付き | 有り | |
| RapidSSL | DV(メール) | 静止画像(GIFアニメ) | 無し | ![]() |
| RapidSSL(ファイル認証タイプ) | DV(ファル) | 静止画像(GIFアニメ) | 無し | |
| クイックSSLベーシック | DV(メール) | 静止画像(GIFアニメ) | 無し | ![]() |
| クイックSSLプラミアム | DV(メール) | コピー防止機能付き | 有り | ![]() |
| トゥルービジネスID | OV | コピー防止機能付き | 有り | |
| トゥルービジネスID EV | EV | コピー防止機能付き | 有り | |
| ポジティブSSL | DV(メール) | 静止画像 | 無し | ![]() |
| エッセンシャルSSL | DV(メール) | 静止画像 | 無し | ![]() |
| SureServer | OV | コピー防止機能付き | 有り | ![]() |
| SureServer for クラウド | OV | コピー防止機能付き | 有り | |
| SureServer EV | EV | コピー防止機能付き | 有り | |
| SureServer EV for クラウド | EV | コピー防止機能付き | 有り | |
| セキュアサーバID | OV | 有り | 有り | ![]() |
| グローバルサーバID | OV | 有り | 有り | |
| セキュアサーバID EV | EV | 有り | 有り | |
| グローバルサーバID EV | EV | 有り | 有り |
ワイルドカード
1つの主要ドメインの元にあるすべてのサブドメインを保護することができます。
ワイルドカード証明書は、主要ドメインの名前の前に星が表示され(例. *.example.com)
SSL証明書をそれぞれ購入する必要がないため、経費を削減できるだけでなく、証明書のインストールや管理にかかる時間も節約できます。
1つの SSL証明書で多くのサーバー上のより多くのサブドメインを保護するために使用することができます。
ワイルドカード証明書を使用することで、ジャンルレベルの複数のドメインを無制限に保護することができます。
例えば、SSL 証明書 *.example.com は、 www.example.com、shop.example.com、 aplications.example.com ドメインを保護します。
また上記の例が sales.shop.example.comの場合はワイルドカードの指定セグメント数が異なる為、ブラウザは証明書に関して警告を表示します。
ワイルドカード証明書取扱い一覧
| ブランド | 認証方式 | サイトシール | 表示機能 |
シールデザイン |
|---|---|---|---|---|
| FujiSSLワイルドカード | DV (メール) |
コピー防止機能付き | 有り | ![]() |
| FujiSSL Business Secure Site ワイルドカード | OV 自動音声案内によるコールバック認証 |
コピー防止機能付き | 有り | |
| RapidSSLワイルドカード | DV(メール) | 静止画像 | 無し | ![]() |
| ポジティブSSLワイルドカード | DV(メール) | 静止画像 | 無し | ![]() |
| エッセンシャルSSLワイルドカード | DV(メール) | 静止画像 | 無し | ![]() |
| トゥルービジネスIDワイルドカード | OV | コピー防止機能付き | 有り | ![]() |
| セキュアサーバIDワイルドカード | OV | 有り | 有り | ![]() |
マルチドメイン
1つの証明書で異なる複数のコモンネームを保護することができます。
マルチドメイン証明書はプライマリ(親)となるコモンネーム以外に異なるFQDNを追加できます。
これによりサーバの仕様に依存せず単一のサーバで複数のサービスを運用することができます。
マルチドメイン証明書は証明書のブランドによって標準で追加できるFQDN数が決まっており、これ以上に追加する場合は
追加ドメイン数として別途費用が発生致します。
マルチドメイン証明書取扱い一覧
| ブランド | 認証方式 | サイトシール | 表示機能 |
シールデザイン |
|---|---|---|---|---|
| ポジティブSSLマルチドメイン | DV(メール) | 静止画像 | 無し | |
| DigiCertマルチドメイン | OV | 有り | 有り | ![]() |
| DigiCertマルチドメインEV | EV | 有り | 有り | ![]() |

























